無事に帰還出来るか?サバイバルゲーム。

突然ですが、サバイバルゲームってご存知ですか?
えっ?
何やら色々聞こえてくる?
- あーあのマニアックなのね。
- あの変な人達ね。
- 俺(私)には理解できない。
そんな方にこそ聞いてほしい!!
実は、紳士のスポーツなんですよ、サバイバルゲーム(以下サバゲ)は!
サバゲってどんな事するの?
主にエアソフトガンを使って撃ち合ったりしながら攻略する遊び。
鬼ごっこ+かくれんぼ+エアガンみたいな感じ。
通常は、人数を半分に割り、2チーム作り、相手陣地の旗を取るゲームがメイン。
このサバゲの、失格のポイントは、『自己申告』によるものなので紳士のスポーツと言えるじゃないかと。
撃たれたら、『ヒット!!』と大きな声で叫ぶ!
余程のどMさんなら、ヒットコールしなくてもいいが、かなり痛いし、参加者からゾンビ行為として白い目で見られます(笑)

ヒットされた図
旗取りもフィールドにより違って、旗のそばにボタンがあるパターンや、難易度が高いと敵の旗を自分の陣地まで持ち帰らなければならないものもある。
これが燃えるんです(笑)
どんなものがあれば、サバゲ出来る?

ブリーフィングの図
基本的には汚れてもいい服装、汚れてもいい靴、汚れてもいい手袋。
絶対に必須なのが、目を守るゴーグル。
銃や軍服はレンタルで借りられるとこが多い。
基本的に服装はなんでも出来ないことはないが、特にアウトドアのフィールドでは普通の服装はとても目立つ!
目立つということは、的になってします訳なので、迷彩がオススメ。

サバイバルゲーム
どこに人がいるか分かりますか?
これが黒とかの服だとまるわかりです!
あと、銃も今は電動ガンが主流です。
寒さや暑さに影響されないので。
ガスガンだと、気温が低いと気化されずに撃てなくなります(;’∀’)
まとめ
『サバイバルゲーム』と聞くだけだと、ちょっとマニアックなだけに感じるかも知れませんが、少しは健全さも伝わったでしょうか?
実際、プラスチックの弾が飛んできて、生死に関わらないのは当たり前ですが、日常では味わうことの出来ない緊張感があります。
また、いざ始まると無我夢中、童心に帰って?ひたすらなんかしらの動きを自然にしてるので、最初の内はあらゆるところが筋肉痛になると思います(笑)
そんだけ、普段使わない筋肉つかって、アウトドアを駆け回り、自己申告をして楽しむゲームってとても健全ではないでしょうか?
フィールドも大体が一日遊んで2千円から4千円位の間で楽しめますから、スポーツとしてもいい感じですよ!