刺さったねぇ~!!

相変わらず、イミフなタイトルですいません(笑)
つい昨日気付いた!
というより、気づかせてもらった事があって・・・
自分の中では衝撃的でした!!
と、その真相の前に・・・
またいい映画に出会えた!
最近、時間にゆとりがあれば、映画を観てるんです!
今回良かったのは、
『マイ・インターン』

出典:SKEGLOG
めっちゃ大まかな概要は、
アン・ハサウェイが経営する会社が、社会貢献の一環として、シニアインターンを迎える。
そこに来たのが、ロバート・デニーロ。
全てを手に入れた若き経営者がぶつかった壁を、経験豊かなシニアインターンのアドバイスによって
劇的に変わっていく。
ロバート・デニーロってめっちゃ好きなんですよね~
ほんと、表情で感情がこちらにも伝わる感じで、終始感情移入しまくり!!
この映画での気付きは、相手の事を客観視出来るかどうか。
その為には、相手に敬意を払ってないと、出来ないんだな~って思いました!
言葉で言うと、とても簡単そうですが、実際は自分の考えを押し付けがち・・・
いわゆる、主観的な発言になってしまいますよね~
日々、相手の立場に立てる、心の余裕を持てるようになりたいものです^^
メインテーマはコレ!
『気遣いが出来る人』
手前味噌ながら、良く周囲の人に言ってもらえます。
自分の中では、取り柄とも思ってたのですが、昨日ある方の話で
ハッと!
させられました!
例えば、急にどうしても伝えたい事が出来たとします。
時間は、てっぺん周り深夜0:30。
あなたならどうしますか?
- 深夜だし迷惑だろうから明日電話しよう!
- どうしても伝えたいのは今だから、今掛けよう!
普段の自分なら、躊躇なく1を選択します!
ただ、昨日言われたんですが、
『電話をして相手が迷惑だと思えば出るし、そうでなければ出ない!』
って事です。
ま、至極当然の事ではありますが(^-^;
言いたい事は、ズバリこれ!
『選択権は相手にある!』
って事です。
こちら側が勝手に、そう思い込んでるだけかも知れないし、
そもそも、相手の感情をこちらが決めつける方が、余程失礼だと!
あなたと相手に上下関係は普通は存在しない。
言わば、50:50なんだから。
衝撃を受けましたね!
大人になると、体裁(他人の目)を気にしたりして、なるべく不快を与えないとか、
色々と考えちゃいますよね?
でも、子供の頃って体裁よりもやりたい事優先してませんでした?
基本的には、人間って50:50の関係で、どちらが上とか下とかもないと思います。
大人なんだから・・・・
社会人なんだから・・・
いい歳なんだから・・・
とかって、単なる思い込みなのかも知れませんね~
よく成功哲学に出てくる言葉、
【パラダイムシフト】
って、こういう事なのかもと思いました^^
まとめ
今回は、
- 『マイインターン』って映画で気づいた事
- 『気遣い』の意味をはき違えてた事
でした!
思い込みを変える事、それこそが今の現実を変えられる唯一の方法ですね^^